婚活 自己分析 あたなも陥っていない?「自分の心の声に従う」のちょっとした誤解

婚活

こんにちは☀️

今日は、「自分の心の声に従うこと」について、私自身がずっと感じていたことを書きたいと思います。

私の大好きなインフルエンサーさんが、
「世の中の常識ではなく自分の心の声に従いなさい」と投稿されていました。
とても素敵な言葉だなと思った反面、私にはなんだがしっくりこなくて😣…。

「心の声に従うと、逆にうまくいかない気がする」
そんな風に感じていたからです。

例えば、魅力的な男性に出会って、ドキドキしたり、「好きだな」と思っても、なぜか良い恋愛にならなかったり。。。😢笑
そんなことが続いて、だんだんと自分の心の声を信じられなくたっていきました。
そして、いつの間にか「正解」を友人に答えを求める、という状態に陥っていました。

でも、自分なりに「なんでかな?」と考え続けた結果、やっと気がついたことがあります😊
それは、自己受容できていない状態で心の声に従っていたからということ。
恋愛において、自己受容できていないと、無意識に「自分に足りないもの」を相手に求めてしまいます。
また、心の奥では「いらない」と思っていることでも、世間的ステータスがあるから…と追い求めてしまったりします。

私自身を振り返ってみると、恋愛面では「自分に無い」
(なくてそれをダメなことと認識している)、
「自分の自信がない」ことに対して、自信を持ってできる人に惹かれていました。
自己受容している上で、その人に惹かれるのは良いことだと思いますが、
自己否定している状態だと、たとえお付き合いできても良い関係になるのは難しいと思います。

私は、少しずつ自己受容ができるようになってから、男性の好みが180度変わったように思います😊
高身長やイケメンにあまり興味がなくなり、
自分の心が穏やかでいられる方や、安心する方に惹かれるようになりました!

もし、ご自身の心の声に自信がない、心の声に従うとなんだかうまくいかない。。。
と感じている方がいたら、もしかしたら、自己受容が十分にできていないからかもしれません。

そんな時は、一度ノートなどに自分で自分を否定している部分を書き出してみて下さい。
そして、まずは、どんな自分にもOKを出してあげてみて下さい😊

可愛くない自分もOK!
自信がない自分もOK!
おしゃれではない自分もOK!
意見を言えない自分もOK!

「どんな私もOK」と思えるようになると、心がふっと軽くなります。
きっと、そんな状態で出てくる心の声は嘘偽りないものになっていると思います😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました