こんにちは☀️
今日は、結婚迷子と結婚した今の違いについて
自分なりに分析した結果を書きたいと思います😊
私は、25歳頃からアラサーアラサーと友人と嘆き
結婚に焦っていました😅(笑)
一方で
当時お付き合いをしていた方はいましたが、
頭の中では、
・この人と結婚して、この人が仕事をクビになったらどうしよう。
・この人と結婚して、理想の家に住めなかったらどうしよう。
・可愛い顔の子供が産まれなかったらどうしよう。
・離婚することになったらどうしよう。
・・・本気でこんなことばかり考えていました(笑)
彼とは、色んなところにお出かけして楽しい思いもたくさんしていたのに
頭の中では、いつもまだ起きていない事を心配してばかりでした😖
その後、お付き合いした方に対しても同様でした。
私は、友人の紹介やアプリ、街コンなど
婚活ツールと言われるものは全て使用しました。
だけど、結婚にはつながらない😖
周りをみると、私より出会いの分母は少ないのに結婚している人はたくさんいました。
私はやっと、、
出会いの数が少ない訳でもなく、魅力的な相手に出会えていない訳でもなく、
「自分に問題があるのだ」、と気が付いたのです。
そこから、婚活情報を発信しているインフルエンサーの方の投稿や本を読むなどして
自分なりに学び分析しました。
やはり原因は、自己受容ができていないこと、自己肯定感の低さでした。
自分に自信がないから、相手にどうにかしてもらおう、
という姿勢でお付き合いしていたのですよね。
色々なワークに取り組み、
少しずつ、自分を癒していき自己受容できてくると、
自分の人生は自分でどうにかする。
私が私を幸せにする。
という感覚が生まれてきました。
これは、男性には頼らず1人で必死に‼️
という感覚とは違う
どんな時も自分が自分の味方でいる😌❤️
というような、暖かい感覚です。
そんな状態になると、
前述した、起きてもいない妄想が出てきたとしても、
・この人と結婚して、この人が仕事をクビになったらどうしよう。
→私が働けばいっか♡何かっしら再就職はできるだろう。
・この人と結婚して、理想の家に住めなかったらどうしよう。
→まっいっか。一番大切なの理想の家に住めることではないよね!
お互いが穏やかで仲良くいれることだよね
・可愛い顔の子供が産まれなかったらどうしよう。
→まっいっか!顔が全てではないよね。
・離婚することになったらどうしよう。
→それが、自分が幸せになる手段ならいっか。
みたいな解釈に変わってきます😊
びっくりですよね(笑)
みなさんの中にも、
出会いは十分にあるのに結婚に繋がらない・・・
魅力的な人に出会えない・・・
とおいう方がいたら、
自己受容ができていない、自己肯定感が下がっている影響で
本来、どうでも良いことが気になって、
お相手との未来をネガティブなものに捉えてしまっている可能性があるかもしれません。
一度立ち止まって、自分自身と向きあってみるのはどうでしょうか😊
コメント